
田村まみ参議院議員あてに届いたみなさまの声をご紹介します。
いただいた声やご意見を政治の場で解決を目指します。
様々な値上げが相次いでいますが中には便乗値上げ、不当値上げと誤解したくなるケースも見受けられますので消費者目線に立った還元策を講じて頂ければと思います。
サービス残業の取り締まりを強化して下さい。また、パワハラ問題は相談しづらく困っています。相談しやすい環境を作って下さい。仕事量に比例する時給アップをお願いしたいです。
会社は人手不足で同じ仕事を退職者がでても同じ時間内にやり終える事を求める。
そして最低賃金が上がっても時間給はあまり上がらず。新規入社者と何年もいる人の時間給の差もあまり無い。パート従業員ってそんなものかと思います。更に会社は労働時間を削減しようとしています。1つの事に集中出来ず、例えばレジをやりながら別のレジの精算をやらされ笑顔も出ません。
少数精鋭の中、業務内容が増えて大変になっているのに時給が安すぎると思う。また募集をかけても人が集まらないのも賃金が安いからだと思う。このままでは働き手がいなくなってしまうと心配している。
人を増やして欲しい
時間数を増やして欲しい
最低賃金は上がって行きますが、103万の壁があるため年間で見ると結局働きたくても働けない人が多いと思います。103万の壁を撤廃すれば、もっと働く人が増えて人手不足の減少になるのではないでしょうか?
小さい子供を育てながらでも働きやすい環境を作って欲しい。物価上昇しているのに時給が上がらない。
時給を上げるチャンスがない。必要残業の許可が出ない。組合に意見出しても回答がない。
人手不足が日常的になっており、それを補って仕事に従事して居る為とても大変だ。人を増やして欲しい。
時給をあげてほしい。
家庭第一で働きたいが土日祝は休みが取りにくい。家族旅行も連休を取ることに職場に後ろめたさを感じさせられながら心の底から楽しむことができない。「土日祝出勤当たり前」ではなく、「土日祝のみ働ける人」を雇って欲しい。また、正月の一斉休業も必要。
流通業に勤めて17年、正月を家族とゆっくりしたことが有りません。せめて元旦は国民全ての休日と定めてほしいです。
テレビで親が国会中継を見ている時に見たことがありますが、余りにも寝ている議員が多いのにショックを受けました。私たちの代表なのにどうなっているのか日本の未来が不安でなりません。何か罰則を与えられないのでしょうか。若者もちゃんと見てます。ドンドン政治不信に陥ります。
昨今、外国人労働者が増えました。私は岡山に住んでいますが、岡山では暴力事件が発生をしました。余りにも外国人を下に見た労働環境や賃金が不公平の様に感じております。もう一度一から外国人に対する法律を見直すべきではないか。外国人労働者の声を聞いてあげて下さい。
職場でのカスハラ、また上司からのパワハラは何も 私の周りでは変わっていません。ハラスメントは犯罪だと感じる時もあります。何か国で罰則規定は出来ないものか。
職場でのカスハラ、また上司からのパワハラは何も 私の周りでは変わっていません。ハラスメントは犯罪だと感じる時もあります。何か国で罰則規定は出来ないものか。
主人の転勤で全国を転居しています。着任する度に学校給食の負担がバラバラです。市町村任せてではなく国が統一すべきではないか。
年金を受給しても介護保険料が高いため少ない年金から支払い生活をしていくのは大変、物価も光熱費も高くなっているため
ガソリンはまだジワリと高騰しています。抜本的な改革を。
収入の壁を全廃!早くなんとかしてください。同じ女性で正社員で働いている立場からしたら不公平感しかありません。