
田村まみ参議院議員あてに届いたみなさまの声をご紹介します。
いただいた声やご意見を政治の場で解決を目指します。
上司からのパワハラが辛い。人によって対応を変えたりする(特定の人間にだけ強くあたる)。飲み会などの強要など。
給料も上がらず物価高で生活に困っています
残業代が減って生活が厳しいです。無理な要求をされるお客様の対応で疲弊してます。
台風の日は臨時休業にしてほしい。店が開いているからお客さんが来るし、従業員も出勤しないといけない。
危ないし、そんなに売上を優先しないといけないのか。
カスタマーハラスメントのポスターが欲しい。店内に貼ってあるだけで、抑止力になる。
子育て支援拡充
短時間で働いている方の収入の壁があって人手不足につながってます
春闘で賃上の事をしてますが物価上昇もありそれ以上であげないと生活が苦しくなってしまいます。103万の壁がなくなれば色々な問題が解決出来ると思います
資格確認書に241億円かかるとのことですが、なんの意味があるのかわからない。
マイナ保険証にしない人は今まで通りの保険証使わせておけば良いのでは?
変更することで成りすましなどの課題もすべて解決出来るのか説明願いたい。
政府は「子育て」支援や出産に関するサポートはしているが、少子高齢化の中で、「結婚したカップル」に手厚くしても少子化は加速の一途をたどる。「結婚する」に直結する政策を!
今の制度は1組の夫婦が1人では無く2人3人産みませんか?になっている。そうでは無くて分母を増やさないとどうしようもない。「子育てが安心」の前に「結婚に不安が無い」環境整備を。
時給は上がってきているが、労働時間の制限がかかる。
労働者が不利益を被ることなく働ける環境の充実をお願いします
カスタマーハラスメント対策お願いいたします。
人が足りない状態ですが、賃金が上がる事により扶養の関係で働く時間が短くなり、さらに人で不足になってきている
103万の壁の撤廃
最低賃金が上がってきているのに、上限があるので今までより働けなくなる悪循環になってしまっている
残業しなければいけないほどの人員不足を解決してほしい
政治家や公務員の優遇制度をなくして欲しい。1円からでも捕まる国民。4000万円脱税でも捕まらない政治家。
なぜ野党はもっと追求しないのか疑問です。一国の総理が脱税を認める国っておかしいですよね。
カスタマーハラスメントの事を早く進めて欲しい
カスタマーハラスメントの法整備、よろしくお願いいたします
実労働時間に沿った
給料反映を
扶養内で働いています。賃金アップはありがたいですが壁を意識して働いている者にとっては働く日数を減らすことによって有給付与日数が5日も減りました。雇用保険もかけられなくなる寸前まで来ています。13年間掛けてきた失業保険の26万ほどもらえなくなります。国はキャリアアップ助成金を準備してくれましたが会社がやらないとなれば対象にはならないとの事。賃金アップでみんなが喜べるようにとにかく早く制度を整えていただきたい。
物価高で、頑張って働いても全て生活費に消えてしまいます。
特に冬の水道光熱費、大変です。