
田村まみ参議院議員あてに届いたみなさまの声をご紹介します。
いただいた声やご意見を政治の場で解決を目指します。
毎年の薬価改定。
毎年薬価改定や出荷調整品を改善して欲しい。
9月に未妥結減算ルールに基づいて妥結をしているにも関わらず、多くの病院・調剤薬局が2、3月にさらなる値引き交渉を行う事が常態化したままです。価格を出せる状況ではないと訴えても、ベンチマークを使った交渉により取引停止を盾に薬価差を執拗に求められます。流通改善ガイドラインの実効性と厳格化を国から強く発出してもらわないと、卸側からの訴えだけでは改善に繋がりません。
同性婚の実現にすみやかに取り組んでほしい。国民民主としての回答は、パートナーシップ制度の拡充・法制化の検討や、戸籍変更要件の緩和など、性的指向・性自認(SOGI)に関する課題の解消に向けた法整備が必要、とのことだったと思いますが、何故単純に同性婚ではいけないのでしょうか。それによって生じる国の不利益があるとするなら、それは婚姻の制度自体に問題があると考えます。声無き声を聞いて下さい。
市町村によってゴミの分別方法が違いすぎます。焼却炉の性能の違いによるものであり、国の政策では無いかもしれませんが、住むところで日常生活に差が出ることに不満です。焼却炉の性能が低い、古い自治体に補助金をお願いします。
介護に関して…
介護の分野は、今後ますます変化を被る分野だと思う。
私見だが「介護」が労働世代の重しになり、悪い方向へ進むのを避けるためには、なによりまず被介護者の意識が変わらなければならないと思う。
被介護者は介護者に対して思いやりを持たなくてはいけない。気持ちの問題などではなく介護者の負担を軽くするため自分たちはどの程度のサービスで譲歩するかということ。
万事やってもらって当然ではない。
パートアルバイト、高齢者、女性従業員の立場向上素晴らしいことと考えますが、その負担を現場で受けている若年男性従業員、管理者の現状をいかがお考えでしょうか。
パワハラ、カスハラ、モラハラは無くすべきです。
負担を負う側がいま何も言えない、何も出来ない現状です。
私はフリーターを経て正社員になりましたが、正直正社員でいるメリットは年々減っているかと思います。
若年層、管理者への検討お願い致します。
カスタマーハラスメント…
サービスではあるがお刺身のわさび生姜、ニンニクの小袋 コーヒーのミルク、砂糖、割り箸、など袋に沢山入れて持ち帰るお客様に困っています。法的に何とかなりませんか?
物価高等で賃金改定があるのは大変喜ばしいことですが、それに伴い今以上の利益獲得が要求されます。
社会的に致し方が無い、賃金を上げる以上付き纏うことではありますが、その要求がプレッシャーになることがあるかと思います。そんな中でフラットに仕事ができるよう社会風土が形成されると肩の荷が降ります。
日々人員不足のなかで仕事をしているが、有給年5回とらなきゃいけないのがシフト的になかなか厳しい状況です。
働き方改革で長時間労働やサービス残業、サービス出勤が減っているが、難しい部門や職業があってそういう部門や職業のちゃんとしたフォローが出来るようにして欲しい。
給料に差をつけるとか。
年収の壁支援パッケージが始まったが内容が分からず働き方は変わっていない。
年収の壁を早期に解決して欲しいです。
カスハラというワードを全国民が知ることで『カスタマーハラスメント』は絶対に減ると思います。
自分が対象であることをクレーマーには知ってもらいたい。
本質として日本の国力の低下が私達、国民が苦しい生活をしいられる原因だと考えます
日本国の現状を正しく理解し海外への無駄なバラマキなどを無くし、国内の活性化の為に正しく税金が使われるように政府に働きかけてください
また、国会議員のお金の使途が不明すぎます
一般の国民からみて明らかにおかしいお金の流れは無くすように働きかけよろしくお願いします
年収の壁問題
扶養内で働くかたはもちろんだが、管理する部門も大変
人によって金額が違ったりでフォローしきれない
働きたい人が働きたいだけ働くことがなぜできないのか
年末の就業調整は関わる全ての人のモチベーションが下がる
年収の壁の法制化を早くしてほしいです
なかなか新しく採用して入ってきても定着せず辞めていってしまい再び募集、採用といった事の繰り返しです
人材育成も大事ですが日々の業務にプラスして育成はなかなか進まないのも現状です
新人の方への他の従業員やお客様からの圧もパワハラ、カスハラにつながると思います
もっと経験不足の方に寛容であるべきだと思います守ってあげられる制度や対策を講じる機会を企業側が持つべきだと思います
昔はサービス残業が当たり前だっだと言いますが若者の人たちはそんなの知ったことではないので今の環境での話をして欲しい
サービス残業して売り場を回していたのにいきなり就業時間内で今までの仕事は無理です
小売り業の営業時間の短縮につながる事をお願いします