田村まみ参議院議員あてに届いたみなさまの声をご紹介します。
いただいた声やご意見を政治の場で解決を目指します。

投稿日:2024.02.10

その他

20代・大阪府

国会において、議員や政党同士の揚げ足の取り合いなどとても見苦しく、その話し合いに国民の税金が使われていると考えると何の為の議員なのかと思わされます。ぜひ、改善していただけるとより良い国ができるかと思います。

投稿日:2024.02.10

働く環境

無回答・兵庫県

利益確保のため人員削減の中、出荷調整の業務対応で、卸の現場は疲弊しています。

投稿日:2024.02.10

その他

30代・大阪府

毎年の薬価改定で医薬品卸の利益が減り、医薬品の安定供給にも支障をきたしている。改善を訴えて頂きたい。

投稿日:2024.02.10

介護・医療・福祉

20代・和歌山県

毎年薬価改定により、医療業界全体で問題が起こっています。また、8月、10月等にも品目ごとには改訂があり、混乱しています。

投稿日:2024.02.10

働く環境

20代・奈良県

医薬品メーカーが、品質保証のため毎年の薬価改正で薬価が下がるたびに安定供給が出来ていない現状にあります。
出荷調整対応をしている卸側は疲弊しております。毎年の改定について、最低でも以前のように2年に1度に戻して欲しいです。

投稿日:2024.02.10

雇用

20代・大阪府

賃金アップして欲しい

投稿日:2024.02.10

働く環境

30代・大阪府

薬価改定を2年に一回して欲しいです。国は卸を潰しても良いと思ってると思いますが、医薬品管理を管理してる事を理解してないと思います。宜しくお願い致します。

投稿日:2024.02.10

その他

30代・大阪府

毎年改定の是正
出荷調整の業務負担軽減策

投稿日:2024.02.10

働く環境

40代・奈良県

医薬品の出荷調整の対応が続き、社員が疲弊している

投稿日:2024.02.10

雇用

50代・兵庫県

外国人技能実習制度が変わると聞いておりますが、新制度案では繊維業が該当していないようです。実習生制度で繊維関連の業界に実習生が入らないことで人手不足が常態化し成り立たなくなることが懸念されます。是が非でも繊維業にも派遣できるようにしていただきたいです。よろしくお願いします。

投稿日:2024.02.10

介護・医療・福祉

30代・宮城県

出荷調整品があまりにも多く困っています。医薬品の安定供給に力を入れていただきたいです。

投稿日:2024.02.10

働く環境

50代・東京都

第二次ベビーブームのベビーたちももう50歳超えてきて…生産年齢人口も減る一方で、小売業に限らず人手不足の世の中は改善されるはずがないのだから、早く世の中の仕組みを変える方向に目を向けるべきだと。何でも便利にになりすぎてる。

投稿日:2024.02.10

働く環境

60代・東京都

酒、タバコの年齢確認時、持ってきてないよ!いつも売ってもらってる、この間あんた俺にやったじゃん、覚えてないの?などの怒号的なカスハラやスイカに年齢書いてある、20歳以上しか持てないクレカでいいよね、スマホに保存した免許証画像などを見せてきます。会社の決まりですのでとお断りしてもいつまでもねばります。顔で判断→証明書求める手順はやめて、全員必ず持参提示という法律を作って欲しい。

投稿日:2024.02.10

働く環境

20代・愛知県

子育てしながらでも働ける環境を整備してほしいです。

投稿日:2024.02.10

介護・医療・福祉

20代・愛知県

医薬品の頻回改定をもっと減らす、もしくは無くしてほしい。薬価改定は4月に統一してもらいたい。

投稿日:2024.02.10

介護・医療・福祉

30代・愛知県

1年に1回の薬価改定を2年に戻してほしい。

投稿日:2024.02.10

介護・医療・福祉

30代・愛知県

医薬品のジェネリック品や咳止め薬を中心とした出荷調整が増え続けているため根本的な改善のためにある程度薬価を維持しメーカー側の利益が確保できる状況を作って欲しいです。

投稿日:2024.02.10

働く環境

20代・愛知県

20代後半から、30代前半の離職者が多い
出荷調整品目が多く、ひとりひとりにかかる負担が多い。また、医薬品業界は、薬価改定が毎年あり、薬価が下がり、利幅がどんどん減っているように感じる。お得意さまからは、価格の値下げ交渉と、薬価低下に板挟みになっている状況です。出荷調整品に関わる労力を薬価に反映いただけると助かります。よろしくお願い申し上げます。

投稿日:2024.02.10

介護・医療・福祉

20代・愛知県

医療現場は緊急性が高いのは分かるが、休みが取りにくい風潮があり、国が休み取得を推奨して国民にも分かってもらう必要があるので発信してほしい。

投稿日:2024.02.10

働く環境

40代・静岡県

薬の供給不足が深刻な状況で、医薬品卸は薬の供給に日々追われる現状のため、供給体制の改善に向けての働きかけを何卒宜しくお願い致します。