田村まみ参議院議員あてに届いたみなさまの声をご紹介します。
いただいた声やご意見を政治の場で解決を目指します。

投稿日:2024.02.14

働く環境

30代・福岡県

カスタマーハラスメントについて重点的に取組みをしてほしいと考えています。質の悪いお客さまが増えてきました。スタッフが強く言われたりして心を病む方もいます。その結果退職等も増えて店舗運営が厳しい状況になります。カスタマーハラスメントの法律を作り合法的に対抗できるような仕組みを作っていただきたいです。

投稿日:2024.02.14

その他

40代・滋賀県

大きな声で、罵声は浴びせる事で無理な要求が通ると思っておられるお客さまが一定数いらっしゃいます。雇用の確保も難しい中、カスハラの現場を見たら体験してせっかく採用できでも離職につながる事も少なくありません。カスタマーハラスメントの法案化が早く進んで欲しいと思っております。

投稿日:2024.02.14

働く環境

40代・山形県

カスハラが増えて店スタッフが困っている。ここからは確実にカスハラ、という指針を元に抑止できるルールがあれば他スタッフが中に入って止めることができる。またそれの一般化。

投稿日:2024.02.14

暮らし

30代・青森県

雪国だと灯油代やなにやらとか出費が多いので、灯油代補助金的なのがあったら助かります。田舎の方なので賃金も低いので毎年の冬が辛いです。

投稿日:2024.02.14

子育て

20代・千葉県

まだ未婚ではあるのですが、いずれ結婚し子どもを育てたいと思います。
子育てで不安なことの一つが保育園です。現状、待機児童が0の市町村は増えてきてますが、数え方の定義上ゼロというだけで、実際は通えない範囲のところを紹介されるということはよく聞きます。もう待機児童という定義を0にするということを目的にするのではなくて、さらに実態にあってより通いやすい定義を新しく作り各市町村に目指させて欲しいです

投稿日:2024.02.14

その他

30代・兵庫県

年収103万を増やして欲しいです。働く時間が少なくてお店を回すのが厳しい状態です。

投稿日:2024.02.14

働く環境

30代・兵庫県

組合として昨年も春闘にて賃上げをしていただき、時給は上がりましたが、店舗での売上が少ない為、店舗に割り当てられる人時が減らされ、労働時間が減っています。
表向きは時給が上がっていても、このようにどこかでその分の皺寄せが来ているのが現状なので、今働いている従業員が安心して働ける環境を作れるようにしていただきたいです。

投稿日:2024.02.14

働く環境

30代・北海道

カスハラが多い職種です。従業員の精神的な負担を減らすために、過度な要求やカスハラをお断りできる制度の設立をして頂きたいです。

投稿日:2024.02.14

雇用

30代・東京都

責任者という立場であるのですがお客様対応はいつも緊張感があります。
いろんなお客様がいらっしゃいますが中でも高圧的なお客様にはどこまで対応すれば良いかもわからないです。

投稿日:2024.02.14

子育て

20代・山梨県

子ども達が野外活動を楽しんでいた施設が運営が民間に変わったことからそれまでの活動が出来なくなり、体験の機会が無くなっている。民間企業では運営が難しいため、野外教育等への助成金を国からも出してほしい。

投稿日:2024.02.14

子育て

30代・新潟県

人出不足はずっと問題になっており、売場をまわらすためお子様がいるママさんスタッフは家族との時間を削ってお仕事してくれています。ママさんスタッフが働きやすいように時間制遊具施設にお子様を預けて仕事をという対策もありますが、時間制遊具のスキッズはスキッズで人出不足でまわらないため解決には至りません。働きやすい環境を目指し自分がどう動いたいいのか、教えてください。

投稿日:2024.02.14

介護・医療・福祉

30代・神奈川県

現在インフルエンザの蔓延により学校の学級閉鎖も多発している中、ま薬不足で処方箋通りに薬が受け取れず再度病院に行かねばらなかったりしていて困っています。

投稿日:2024.02.14

雇用

40代・北海道

年収の壁があるので、スタッフのレベルを上げると〔時給があがる)と多く働けません。ぜひ、国会で発言をしていただきたいです。よろしくお願い致します。

投稿日:2024.02.14

暮らし

40代・岐阜県

光熱費への支出が非常に増えています。特に電気、ガス料金の上昇が激しく家計を圧迫しています。

投稿日:2024.02.14

雇用

30代・沖縄県

賃金が上がっても、税金で持っていかれてしまい収入が増えている実感がない。
また、年収の壁にも当たってしまい、売り場の人数が少なくなってしまうので対策していただくとありがたいです。

投稿日:2024.02.14

その他

30代・埼玉県

現場のカスタマーハラスメントについて、意見を言いたい職員は8割方いると思います。この活動について、知らない人は沢山います。動画等で積極的にPRし広めていけば賛同し支持にも繋がると思います。

投稿日:2024.02.14

働く環境

50代・兵庫県

週1、月1でもいいので、定休日が欲しいです!

投稿日:2024.02.14

その他

40代・鳥取県

1月1日の正月はお休みにしてほしい。企業にまかせていても休みにならないので、国で整備してほしい。

投稿日:2024.02.14

介護・医療・福祉

60代・北海道

友人達と集まるとみんな、親の介護苦労しています。入院費、施設、介護問題がたくさんある中で、介護の為仕事をやめるしかないと考えてます、今店では、永く働いている人が、おおいので、年齢も60代の人が増え、益々不安の中で、働いています、今の環境をどうにか変える事ができないか?まみさんには、頑張って欲しいです。

投稿日:2024.02.14

女性の健康サポート

30代・新潟県

お世話になっております。女性の生理用品についてです。昨今女性の生理用品が常備されている施設や企業が増えて来ているようです。県や市を上げてサポートも増えて居るようです。しかし生理的なもので唯一我慢も出来ず、個人差はあれど体調を崩してしまう生理なのに、生理用品まで負担させるとなるとかなり理不尽な事に思いました。
会社の働き方以前に国民の女性をサポートするには生理用品配布に出来ないものでしょうか?