田村まみ参議院議員あてに届いたみなさまの声をご紹介します。
いただいた声やご意見を政治の場で解決を目指します。

投稿日:2024.02.15

女性の健康サポート

40代・福岡県

女性の方が出産しても社会復帰がしずらい世の中になってる気がします。少子化の問題もある中、働きたいのに働けない状況は国として改善をしていかないといけないのではないでしょうか?

投稿日:2024.02.15

その他

30代・兵庫県

コロナやインフルエンザになった時に有休や定休で代替しているが専用の休み枠が欲しい。

投稿日:2024.02.15

介護・医療・福祉

40代・福岡県

パートタイムで働く女性が介護を担っているケースが多いと思います。介護が理由で退職するケースが減るように国の制度でのサポートをお願い致します!応援しています。

投稿日:2024.02.15

働く環境

40代・福岡県

新しい風を吹かせてください。頑張って下さい!

投稿日:2024.02.15

その他

50代・熊本県

カスハラ対策実現して下さい。

投稿日:2024.02.15

雇用

40代・岩手県

頑張ってください!

投稿日:2024.02.15

暮らし

50代・静岡県

昨年からの物価高の影響で、生活が苦しくなってしまった。

投稿日:2024.02.15

子育て

30代・宮崎県

子育て世代が一番お金がかかりますが、所得税や消費税、様々なことにたくさんのお金がかかります。もっと子育て世代への負担を減らしてもらわないとどんどん少子高齢化も進むのでは?と考えます。早く扶養控除の壁の件も緩和してもらいたい。

投稿日:2024.02.15

働く環境

無回答・静岡県

人が減るのに対して人員の補填もしくは賃金の増額をお願いしたいです。

投稿日:2024.02.15

働く環境

50代・静岡県

残業が減った分体はいままでよりは楽になったが手取りの給料が減ってしまい物価高の今、生活がきびしい。

投稿日:2024.02.15

雇用

40代・静岡県

雇用確保のために賃金を上げてほしい

投稿日:2024.02.15

働く環境

40代・福岡県

労務環境について様々な法律・規制が有りますが、守らずとも罰則が弱い。政治家と同様に個人に責任を押し付ける。操業免許停止・営業停止など使用者責任の罰則強化を望む。

投稿日:2024.02.15

働く環境

40代・福岡県

男性の育児休業取得って巷で言われてますが、取得する人は会社や個人のパフォーマンスに見えることが多く、家事や育児への感覚が変わらない限り何も問題は解決しないです。みんなで、女性が働くということについてもっともっと考え意見交換して欲しいです。

投稿日:2024.02.15

子育て

40代・福岡県

育児休業給付金について、手取りの100%になるように増額してほしい。数年前ですが子供が生まれたときに、収入が減ることがネックになって育児休業に踏み切れなかったので。

投稿日:2024.02.15

その他

40代・福岡県

大変お忙しいと思いますが、お体に重々ご留意され、乗り切って下さい!

投稿日:2024.02.15

雇用

50代・福岡県

労働者が安心して働けて、使用者側も安心して雇用できる環境づくりをお願いしたいです。

投稿日:2024.02.15

雇用

50代・福岡県

技能実習制度廃止、就労制度へ 3年の雇用期間から1〜2年へ制度緩和
→雇用条件(都市部、大手企業)がよいところへの流出を懸念
→雇い入れるにあたってのコストも相当な状態にある。1年で転職になるのであれば、今まで以上のコスト増になる。
→悪質企業、団体が悪質に実習生を扱うことは許さない事であるが、真面目に丁寧に対応してきた企業が巻き込まれるのは、いかがなものかと思う。

投稿日:2024.02.15

暮らし

40代・東京都

年々電気代が高すぎて、夏にはエアコンが必須になる気温が続く中で生活費を圧迫しています。
時代に合わせてその分給与に加算していたたければいいのですが。

投稿日:2024.02.15

雇用

40代・大阪府

頑張って社員並みの働きをしているアルバイトやパートは本人の希望により、その会社に正規雇用を求めれるような体制を!!

投稿日:2024.02.15

子育て

40代・京都府

子育て支援がまだまだ不足しているように思えます。高校、大学など学費の負担で進路を狭められることがないようになってほしいです。