田村まみ参議院議員あてに届いたみなさまの声をご紹介します。
いただいた声やご意見を政治の場で解決を目指します。

投稿日:2024.02.21

働く環境

60代・福岡県

カスハラ文句も言えないのはつらいです。いつまでもお客様は神様ではないと思います

投稿日:2024.02.21

雇用

50代・福岡県

パートでも社員までとはいかないと思いますが近い給料、長期休暇などの制度があればと思います。

投稿日:2024.02.21

その他

50代・福岡県

実感ある賃金の上昇を期待します

投稿日:2024.02.21

介護・医療・福祉

60代・福岡県

介護、医療、福祉を受ける側も 従事されている側も報われる制度を望みます

投稿日:2024.02.21

働く環境

40代・長崎県

東京都がカスタマーハラスメントの条例が施行されました。全国に波及するようにお願いします。また適用の運用の基準が難易度が高いと思います。基準を設定されていればいいと思います

投稿日:2024.02.21

その他

60代・長崎県

東京条例(カスハラ)は突破こうにして一気に浸透して欲しい

投稿日:2024.02.21

介護・医療・福祉

50代・福岡県

介護保険料が上がるのは仕方ないが正しく公平に運用してほしい。

投稿日:2024.02.21

雇用

30代・長崎県

一緒に働く人が少ない

投稿日:2024.02.21

働く環境

30代・福岡県

時給の引き上げで時間給の契約時間が短くなる。本人はもっと働きたいという意志もあり、会社としても人手不足で働いて欲しい。でも年収の壁の存在があるが為に泣く泣く契約時間を短くして働いてもらっている。社会保険のあり方をもう一度制度設計をして頂いて、国民が加入してもいいと思える充実した社会保障制度の実現に向けて取り組んで欲しい。取るのはいい。納得のいく税金の使い方・国民への還元をよろしくお願い致します。

投稿日:2024.02.21

暮らし

40代・熊本県

電気・ガスの補助を延長してください。生活がピーピーです…

投稿日:2024.02.21

暮らし

40代・福岡県

賃上げの手助けとなるような企業への補助をどんどん拡大してください!

投稿日:2024.02.21

働く環境

30代・福岡県

人手不足の中、給料が上がって、具体的な働き方が示されないため現場は非常に混乱している。

投稿日:2024.02.21

雇用

30代・福岡県

年収の壁、年々現場の声が大きくなっています。働きたいのに働けない、業務のしわ寄せが長時間の勤務者に、そんな声を国政に引き続き届けてください!

投稿日:2024.02.21

働く環境

30代・福岡県

カスハラは名前とともに周知が進んでいると感じますが万引きは無くなることがありません。遊び半分、病気の方、生活苦と理由は様々ですが犯罪行為である以上、厳罰化を望みます。

投稿日:2024.02.21

暮らし

50代・宮崎県

母の介護保険料が高すぎます。雀の涙ほどの年金から引かれています。どうにかして下さい。

投稿日:2024.02.21

暮らし

40代・群馬県

子どもが重度の食物アレルギーです。食品表現が厳格化されて安心して、食品を選ぶことができるようになったのですが、給食は市町村の予算の関係で個別対応がむずかしいです。また、治療に現在は医療がかかっていませんが、今後、多額にかかる事も心配です。国で総合的に取り組む事は可能でしょうか?

投稿日:2024.02.21

子育て

40代・群馬県

市町村の会計年度職員の処遇が悪い。妻が子ども園で働いていますが、子育て支援が先立って預かる子どもの数は増える一方で、職員は、ほぼ非正規で処遇が悪いです。安心して子どもを預けられる環境作りの為にも、職員の処遇改善など予算確保をお願いいたします。

投稿日:2024.02.21

その他

30代・新潟県

頑張ってください。

投稿日:2024.02.21

暮らし

40代・大阪府

配偶者控除の廃止をやめて欲しいです。私の妻はうつ病とリウマチで働く事が出来ません。薬代もバカになりません配偶者控除がなくなると困ります。高々、月15000円程度かもしれませんが年間に換算すると大きな金額になります。働く事が出来ない人もいます。何か出来ないでしょうか。

投稿日:2024.02.21

働く環境

40代・茨城県

週休3日制度を導入する際、様々な法律改正と社会の理解が必要ですが、GNPも下がっている中、どう経済を進めていくか、真剣に議論していただきたい。