田村まみ参議院議員あてに届いたみなさまの声をご紹介します。
いただいた声やご意見を政治の場で解決を目指します。

投稿日:2024.02.22

その他

無回答・北海道

聴かせて応えてキャンペーンに‼️
組合員の意見に田村まみさんの答えを‼️

投稿日:2024.02.22

その他

40代・広島県

組合員から意見を集めたものへの田村さんの答えが見えるようになったらいいと思います。

投稿日:2024.02.22

その他

40代・広島県

組合活動のなかで田村まみさんの紹介の時間がありましたが、声に対してどう動いてもらえるのか“先゛が見えない。大きな話よりも小さな話し、声に対して具体的な行動の紹介がほしいです。

投稿日:2024.02.22

働く環境

30代・広島県

働いていて何が変わったのかが実感できない。

投稿日:2024.02.22

暮らし

30代・広島県

こういう良いことがあるよ!のメリットを下のやり方で職場で共有したい
・パートさんも見たくなる動画、短い動画を見たい
・すぐ読めてすぐ分かる資料を展開してほしい

エアコンがない学校があるならつけてあげてほしい。

投稿日:2024.02.22

働く環境

30代・広島県

組織の体質

投稿日:2024.02.22

その他

40代・岡山県

聴かせてキャンペーンを
聴かせて応えてキャンペーンにしましょう!
※○○と言う意見がありました報告はありますが私は○○していきたいと思います。
みたいな
田村まみさんの想いをアピールしないと
こちらにも伝わりませんよー。

投稿日:2024.02.22

働く環境

40代・広島県

年収の壁問題
パートさんが社会保険加入すべきかどうか悩んでる方がたくさんおられます
何か簡単な計算式やフォーマットで最終的な給与計算や年金受給金額などでて来るものがほしい
質問をよく受けるが明確なお答えをすることができない

投稿日:2024.02.22

働く環境

50代・岡山県

年末年始の営業時間が以前は時間短縮していましたが、通常営業になりました。他社は時間短縮したり、元旦休みのお店や1/5まで休みのところもあります。せめて12/31営業時間の短縮や元旦お休みしようと働きかけしてください

投稿日:2024.02.22

働く環境

50代・大阪府

国民の祝日は16日。年間52週の土・日曜を休日とすると、単純計算で年間休日は120日になる。
いま流通産業で年間120日休めている従業員はどれぐらいいるだろうか?
深刻な人手不足が叫ばれる中、流通産業内で労働時間の短縮が喫緊の課題として議論されているように見えない。
全産業統一で年間休日数を最低でも120日とする、というような提言はできないものか?

投稿日:2024.02.22

介護・医療・福祉

40代・静岡県

介護事業所の6割が赤字になるなど今までの制度が立ち行かなくなっているように感じます。

投稿日:2024.02.22

暮らし

30代・福岡県

物価高の中、給与の上昇もさほどなく生活の水準下げ、切り詰めを余儀なくされているのが現状です。成長していく子供への投資は水準を下げたくないと思いますがそれも限界が近いかと思います。景気の回復は見込めないですが国民の賃上げは早急にして頂きたいです。

投稿日:2024.02.22

暮らし

50代・静岡県

私は結婚して当然のように主人の姓に改名しましたがいまだに馴染めず本当に嫌です。夫婦別姓が叶わないならせめて職場での名札くらいは旧姓の使用を認めてほしいです。

投稿日:2024.02.22

その他

30代・埼玉県

年金がもらえるか不安。年金がもらえないから自分で稼ぐしかないのですが、肉体的にいつまで働けるか不安。

投稿日:2024.02.22

介護・医療・福祉

30代・大分県

いつもヘルスケア産業に関わる政策の取り組みありがとうございます
現在、医薬品の規制品が多く、手配する時間がかかり本業の営業まで手が回りません
毎年の薬価が下がるから医薬品メーカーも低薬価の商品の製造が少なくなるんじゃないでしょうか?薬価改定の見直しをお願いしたいです

投稿日:2024.02.22

介護・医療・福祉

40代・神奈川県

コロナ渦であってもご利用されている方々の生活、人生を守るために、もちろん在宅勤務など出来ず自身も、家族もリスクがある中働いていてもそれに見合った賃金、労働環境にはいっこうにならない。これからさらに介護を必要とされる方が増えてくるので、日本の未来の為にも介護で働かれる方々の処遇をまずは世の中の平均まで引き上げてもらいたい。

投稿日:2024.02.22

介護・医療・福祉

50代・愛知県

医薬品の出荷調整問題は、医薬品の毎年薬価改定により後発品や長期収載品の薬価が最低薬価近くまでいったため製薬企業が増産できなくなっておきている事態であります。このような、現場を知らない人たちの決めた制度によっておきていて、患者さんに迷惑がかかっている。何か手は打てないのか❓️

投稿日:2024.02.22

働く環境

40代・愛知県

出荷調整品の対応で膨大な時間を費やしております、根本的に解決する方法を国の方でも検討してもらいたいです。

投稿日:2024.02.22

その他

50代・愛知県

国の支援の元、ジェネリック医薬品の安定供給を復活させて頂きたい。

投稿日:2024.02.22

雇用

40代・山形県

最低賃金なら低い