
田村まみ参議院議員あてに届いたみなさまの声をご紹介します。
いただいた声やご意見を政治の場で解決を目指します。
大学無償化よりもまず高校の完全無償化を。私立高校も完全に無償化してください!年金が少ない高齢者からは税金の徴収を辞めてほしいです。支えるこちらがとてもしんどいです。
今、SCは全店がお休みの日がありません。せめて、元日くらいは全店をお休みにしていただきたいです。誰にも気兼ねなく、ゆっくり休める日をぜひ作っていただけるようお願いします。
いつも活動ありがとうございます。個人的なことですが、保育園と会社の年末年始休暇について日数は同じですが日付がずれており、有休を取得して子供のお世話をしなければなりません。例えば国民の祝日を現行の1/1から12/30~1/5に変更する等、基準となるものがあればこのような差異がなくなり、年末年始に働く方への企業内での対応も進めやすいのではないかと思います。ご検討、宜しくお願い致します。
同性婚を実現させてください!地方自治体や企業の取り組みだけでは不十分です。国が同性愛者を差別している状況では、国民の理解も進まないと思います。実際、私の職場でもLGBTに対する差別的な言動を見聞きします。会社がせっかく同性パートナーへの福利厚生制度を作っても、職場でカミングアウトできる状況ではありません。毎日職場で嘘をつきながら過ごすのは苦しいです。
毎月の給与は上がらないのに税金ばかりが増え、手取りが減っております。国会議員の方は給与アップ、さらには裏金と。税金の搾取ばかりでなく、世の中の現実を見て頂き、今本当に必要な事を話し合い、大切に税金を使って頂きたいです。
お客様は神様と、言う考えの世代の人からのカスタマーハラスメントをよく現場では、耳にします。また、リサイクルBOXのマナーが、悪く負担になっています。洗ってない、ラベルをはいでないなど、注意するとお前の仕事だろと投げつけられたりした話しも聞きます。なんとかカスタマーハラスメントへの厳罰化をお願いしたいです。
103万、106万、130万の壁の取り組みをどうぞよろしくお願いします。田村議員のご活躍を期待しております!
国家の防衛問題について、あなたの言葉で語っていただきたいです。少子化問題もご意見頂けませんか?ユダヤとイスラムの殺し合いについてはいかがお考えでしょう?ウクライナ??、いつまでもこの状態で良いですか?国会議員なので、店舗の衛生委員会のような働き方では、納得しませんよ。
会社がハラスメントに敏感になり、部下に対して指導しにくくなってると思う。それによって、能力向上が遅れるとも思う。ハラスメントを押し出しすぎるのも問題だと思う
一般庶民は物価も高く困っているのに、一部の政治家さん達はぬくぬくとおこずかいを手にしているのは、どんなもんでしょうか?政治家さんの定年も真剣に考えてほしい物です。日本は若返らないと本気で終わる気がします。マイナンバーなどデジタル化にするなら、政治家さんのお金もすべてデジタル化にすれば、悪さも少しは減るのでは無いでしょうか。長々とすいませんでした。先生の事は応援いたしております。頑張ってください
子供が二人います。習い事や私立学校の生徒さんを見ると、教育が金儲けの手段になってお金持ちのための学校のようです。教育の機会を平等にし、家計の負担も軽減されることを期待致します。
年収の壁を働き損にならないように、今の時代にあった税法に改善してほしいです。収入が増えれば、旅行、外食、ちょっと高価な商品を買いたいです。経済がまわります。岸田さんが10月に130万の壁を改革していただきましたが、私の勤めてる会社は106万から扶養を抜けなくてはならないので、あまり意味がなかったです。
老老介護・認認介護問題、介護疲れになる方が少しでも楽になるようなサポートの環境を整えてほしいです。よろしくお願いします。
物価が高騰している中、賃金がさほど上がりません。控除されるものだけがどんどん増えて、老後の生活が心配です。
物価が高くなっているが給料はあまり上がっていない。給与水準をもっと上げて欲しい。
ガソリンが高すぎる
育児に対してもっと画期的な対策をしてほしいです。大学無償化よりももっと小さい赤ちゃん子育て世代を助けるための補助等を拡充をしてほしいです。
物価が高く、将来のための貯金ができません。
喫煙者ですが高い税金を支払っているのに喫煙所が少なすぎる。健康増進法も判るが世の中から喫煙者がいなくなったら税金は何で賄うのか。国として真剣に考えてほしい。
奨学金の返済を軽減して下さい。